越後三条市の鍛冶職人が火造りの伝統を生かして一丁一丁鍛造して丹念に拵えた逸品です。
鍬の種類は平鍬に属し、通称「千葉 安房型 板鍬」他「千葉 館山型 平鍬」と呼ぶご当地型の鍬です。
切れ味が続く鍛造鋼付の厚みのある板刃で、刃先は土ささりがいいように湾曲しているのが特徴です。
平鍬は耕運・耕起・天地返し・整地・畝作り・土寄せ・覆土など耕作作業全般に幅広く使われている板状の鍬です。
材質はステンレス製で刃先は鋼付でサビに強いです。
木柄は握りやすいコブ付取っ手が手元のすべりを防止します。
木柄の材質は天然木ブナで硬くて粘りがあり、歪みが生じにくくなっております。
千葉県 南房総半島(安房地域)
君津・木更津の一部地域
柄がやせてガタ付や固定感が無い状態になりましたら鍬頭を水に浸けて時間をおいてから使用して下さい。
使用後は汚れなどを取り、サビ止め油やミシン油などを刃部全体に塗り保管して下さい。
刃渡り | 155 |
---|---|
頭長 | 290 |
柄 | 900 |
重量 | 1.95 |