シノギ(鎬)鋏とは、良く切れて、軽く、丈夫に使えるよう日本刀の造り込みからヒントを得て作られました。
軽く切れて心地良さがクセになる一度使ったら手放せない鋏です。
刃の中央が山になっており、強度を保ちながら軽量化されています。
刃先が細いため、込み合った所を切ったり、細かな収穫作業に重宝します。
全国一般
芽切り全般、摘み花、柿
枝に対して斜めに切ると良いでしょう。太枝などを無理に切ろうとしないで下さい。太枝を切る場合は、剪定鋏、剪定鋸をご使用下さい。 切る際に、こじったりすると刃欠けや歪みの原因になりますのでおやめください。
全長 | 195mm |
---|---|
刃渡り | 60mm |
切断部 | 55mm |
持ち手 | 95mm |
重量 | 178g |